バイク乗りなら一度は挑戦してみたいのがモトブログだ。これはアクションカメラで撮影したバイクの走行動画をYouTubeに投稿するというものだ。
自分のバイクライフの映像記録を残せる上、若手ライダーを増やすキッカケになっているから間接的にバイク業界に貢献できるコンテンツでもある。
今回は、そんなモトブログでアクションカメラではなくスマホを使用したらどうなるか検証しつつ、実践した時の方法を記載していく。
「モトブログに興味があるけどアクションカメラを買うのは悩む…」という人に役立つ記事となっているはずだ。
ちなみに、アクションカメラの代名詞的商品であるGoProシリーズは金銭的理由で敷居が少しかなり高いという問題がある。俺は貧乏だ。
安価な中華製商品や中古品を買う手もあるが、品質にアタリハズレが出てくるから今回は考慮しないことにした。正直、中古のGoProを買えば良いとは思うが…。
スマホでもモトブログは可能
さっさと結論を書くと、スマホでもモトブログは可能だと感じた。
ひとまず検証動画を見てほしい。
※一人称視点かつ画面揺れがあるから酔う人は注意されたし。
今回は通し録画でのテストなので段差を踏んだ時の画面揺れが散見されるが、実際は不要なシーンをジャンプカットすることになるからあまり気にしなくて良い。
それを考えると、まあまあきれいな映像が撮れてるように思う。
撮影方法と条件
↑の映像を撮影する際の方法と条件は以下の通りだ。
- 広角カメラ搭載スマホを用意する【重要】
- スマホをマウントするアイテムを準備する
- 音声の外部入力環境を整える
- USB給電が可能な環境を準備する
それぞれ詳細を説明していく。
広角カメラ搭載スマホを用意する【重要】
広角カメラというのは広範囲を撮影できるカメラのことだ。更に上位に超広角カメラもある。撮影範囲の広さを専門用語で「画角」と呼ぶ。
目の前でどんなハプニングが起こるかわからないモトブログでは、通常のカメラで絞った映像を撮るよりも広範囲を撮影したほうが良い。
幸いにも最近のスマホはデュアルカメラやトリプルカメラが主流だから、新しい機種であれば広角カメラや超広角カメラは搭載されている事が多い。
欲を言うと光学式手ブレ補正が搭載された機種を選びたい。手ブレ補正があると、画角は狭くなる代わりに画面揺れが軽減される。
ちなみにiPhone11シリーズの超広角カメラには光学式手ブレ補正が効かない。他のカメラ(広角カメラと望遠カメラ)なら効くのに…。
スマホをマウントするアイテムを準備する
いくら高性能なスマホがあっても、固定できなければ撮影に使用することはできない。なのでスマホをマウント(固定)するアイテムを準備する必要がある。
俺の場合は、ライダーに近い視点で録画したかったのでスマホを首に掛けて固定できるネックマウントホルダーを楽天市場で購入した。サンキュー、楽天スーパーSALE!
この製品はGoProにも対応しているから、将来的にアクションカメラを使うことになっても腐らないのがグッドだ。
ちなみに、GoProを使用したモトブログではヘルメットの顎にマウントするのがメジャーなんだけど、スマホは質量的に無理。そして危ない。
音声の外部入力環境を整える
スマホで直撮りすると風切り音も一緒に収録されることになる。映像が綺麗で音が汚いというのは勿体なさすぎるから、ピンマイクで音声を外部入力してカバーしたい。
今回は先人モトブロガー達に好評らしいソニーのコンデンサーマイクを購入した。サンキュー、楽天スーパーSALE!
ただ最近のiPhoneはピンマイクが直挿しできず、変換アダプタを別途購入する必要がある。USB-Cならともかく、誰にも望まれないLightning端子に変換するアダプタは用途が限定的で買いたくない…。
なので今回は昔仕事用に買ったハンディレコーダーを使用した。これにピンマイクを接続して録音し、iPhoneの映像とミックスする方法だ。編集の手間は増えるが仕方ない。
※ちなみに俺も使っている↑の機器は、ピンマイク音声とレコーダー本体で同時録音可能だから排気音を綺麗に撮りたいモトブロガーに好評らしい。
ハンディレコーダーはともかく、ピンマイクは将来的にGoProを購入した場合も継続使用することになるから、最初から良い物を買っておいた方が良さそうだ。
USB給電が可能な環境を準備する
ビデオ撮影機能を使用していると、あっという間にスマホのバッテリーが減っていく。
今回の撮影は短時間だったから給電しないでやったんだけど、バッテリーがそこそこ減ってしまった。給電なしだとモトブログはきっと出来ない。
ちなみに俺のKATANAは左グリップ付近のUSBキットから給電が可能。スマホのナビアプリを使う際にも重宝するので、早めに導入しておくのをオススメする。
モバイルバッテリーでも代用可能だ。もし使うなら容量が大きいものを用意したい。
スマホでのモトブログは体験版
色々書いてはみたけど、俺がもしこれからモトブログを本格始動するんなら先人に倣ってアクションカメラに行き着く事になると思う。
以前は3台くらい持っていたスマホも今は1台だけだから、ナビやら何やらに使っていくと撮影にリソースが割けない。
ただ、最初に書いたとおりアクションカメラ購入に躊躇している人も一定数はいると思うから、ゲームの体験版のような感覚でスマホから始めるのはアリだ。
最近はスマホ用の動画編集アプリが充実しているから、スマホ1台で撮影から編集・アップロードまで出来るという手軽さも見逃せない。
ともあれ、次はGSX-R125で同じ様に検証しつつハンディレコーダーの音声検証もしたいと思っている次第。
ちなみに、わざわざ手間を掛けてこんな検証をしたということは当然、俺もモトブログをやる予定・・・と言いたいけど本業を疎かにできないから開始時期は未定だ。